木島平Day1
昨日は木島平Day1でした。
スタートリストを見たところそんなにキツイレースにはならないだろうなと思っていましたが、一発目は個人TT。これだけはどんな時も全開なのでキツイ。
結構気合を入れてスタート...するもコースミスで大幅にロス。そっから折れずに頑張るも当然タイム伸びずに終了。
午後のロードレースは80km。TTと同じコースをグルグルと回る感じ。
我々のチームは、マサルさんが一番総合上位だった為に、自分は最初から全開で前で動くということでスタート。
無駄か否かは置いといて、TTでのフラストレーションを爆発させるべく取り敢えずほぼ全部に反応+自分からも仕掛けて動いてみる。ここ数戦、JPTでは基本的に守られて走っていたので、新鮮そのもの。最初から自分が全開で動いた経験はあまりない。
脚も余裕があり、このまま最後までいくか?も思われた逃げもできたりと、そこそこ楽しい感じでテンション高め
何周目か忘れたけど、ポイント賞周回が2度あり、それも全部獲得。
ここに来て
残り40km地点で、やたらと後輪がグリップするなぁと思って確認したら、パンク。
Tour de Franceごっこと主催者の方が言うほどのレースだから、もちろんバイクモトもあり、ホイールを貰うべくホイールを外してバイクを待つ。
バイクが来て、
「後輪お願いします!」というも、「モトのキャリアからホイールを外す方法が分からない」といわれ、困惑する。
その後に、ニュートラルの有無を確認すると、またもや「わからない」と言われて更に困惑する。
ホイール交換にもかなり手間取り、集団は遥か彼方へ。
とりあえず全開で追うも2周ほど走って赤旗さよなら。
まあパンクは運もあるから仕方ないけど、もう少しスムーズに交換してくれれば復帰できたと思うと悔しさが残る。
スプリントポイントも、全選手のなかでは一番高く、完走できていればグリーンジャージを着れていたのでそれも残念。
ただと草レースじゃないかと言われればそれはそうなんだけど、出るからには本気でやろうと思って挑んでいただけに非常に残念。Tour de Franceごっこも良いけど、選手が走れる環境を優先的に整えて欲しい。
とにかく宇都宮の前からいいことがないのでどうにかしたい。
こんな良い天気の日にレースを走れないなんて、本当に残念。
0コメント