タイ合宿 3日目
今日は第1クール最終日。
95km平坦時々アップダウンを行って、昼ごはん食べてから裏プチのコース。
昼ごはんまでの最後の方はバイクペーサーで。ヨコがいないから今日は最後まで残れた。初日に比べればだいぶ脚は回るようになっているけどまだただこれから。
バイクペーサーではだいぶ脚が回ってきたけど、20分ローテは朝一とかごはん後すぐとかだと結構きつくて20分耐えられないことも多々。20分が一番苦手な領域かもしらないので、ペースが合う選手の隣でギリギリで耐える練習をしていきます。最近は周りの選手の皆さんが強すぎて耐えきれず。
裏プチへ行くまでのつなぎの道での景色
裏プチでは徐々に人数が減って行く感じで、松島さんと金子さんに先行され追いかけるも追いつかず。体の物理的な質量が重すぎて今は話にならないレベル。
千切れてからも300w前後で淡々と踏み続けれたのでトレーニングにはなったかな。
裏プチは来るたびに思うけど登りはまあ良いとして、下りがマジで怖い。道路作った人に問いただしたいレベルで急勾配のアップダウン。後半のアップダウンは筋トレ状態。
最後の休憩ポイントは山の人(国籍がない人が多いらしい)が営む商店。最近スイカ屋と名付けられたそうです。
ここで全員揃ってからナーソンまでの25kmは1列ローテ。
最後の丘スプリントは、シュンキさんが最後鬼引きしてくれたところから飛び出して気持ちよくもがいてゴール。
今日で第1クールが無事(ではないか)終了。今晩もリカバリーに努めつつ明日もフワッと乗りに行こうかな。
では!また明日!
0コメント