タイ合宿 2日目
今日はチェムアンまで行って帰ってくるアップダウン220km....のはずが色々あって自分は140kmで終了。
往路
往路は20分ローテでPonまでいって、曲がってからチェムアンまではバイクペーサーで。みんな20分ローテの段階から強すぎてビビる。どんだけぇ〜って感じ。マジ卍。
残り20kmで千切れて、途中喉乾きすぎて露店でジュース買ってたら銀次さんに追いつかれて一緒にチェムアンまで。
バイクペーサーは、登りに入った瞬間に後ろにいるパターンで千切れることが多い。踏み踏みになって回せてないんだろうか。
だいぶ遅れてチェムアンについたので、休憩時間も少なく、急いでカオマンガイをかっこむ。
ピセイ(大盛り)を急いで食べたお陰で、若干吐きそうなまま復路スタート。
復路
復路は逆にPonまでバイクペーサー。(その先もやったのかな?)
バイクペーサーが始まって4-5ローテした段階で千切れてまたもやひとり旅。と思いきや、近くに銀次さんがいたので共にナーソンを目指す。※案の定吐きそうだった。
が、ここに来てパンク。直前に嫌な感じで段差を超えたと思ったけど、案の定パンク。
クソ暑いなかで、パンク修理を始めるも、ボンベが壊れていて万事休す。
なんとか後方から来た選手に助けを求めたけど、ほかの選手もパンクしてチューブを使い果たしていたので、終了。
暑い中手助けしてくれた皆さんありがとうございました!ご迷惑おかけしました。
どうしようもないので、先に行ってもらって途方にくれていたけど、少しでも進もうとリムで走ってみたいするも走れず。なので歩いて帰ることに。宿まで80km。
5-6km歩いて靴ズレで脚が死にそうになったところで、タイ合宿に来ているタイ人のレオにお願いしてみたら、速攻で迎えに来てくれることに。
日が沈む中、レオを小一時間待って合流。無事に宿へたどり着いた次第です。
タイ合宿は強い選手に合わせて行われているので、自分のような弱い選手はかなり大変。遅れたら休憩時間も少ないし、トラブルで不運が重なった時も一苦労。ちぎれたら終わり。今回はマジで終わりかと思ったけどレオのおかげで5-6kmのウォーキングで済んだ。脚はかなり痛いけど。
明日からは終わらないようにします。もう歩きたくないので!わら
0コメント