定番の
今日は安定のコース。時間によってコースは変わるけど、基本的にそれぞれの時間に対するそれぞれのコースは同じになる事が多い。
そんな今日は尾根幹からゼブラ、裏大垂水峠と繋いで帰ってくるコース。
写真はゼブラ前にある津久井湖での一枚。ここを通らなくてもゼブラへ行けるけど、ここからの景色が好きでわざわざ最近は通過するようにしています。綺麗じゃないですか??
ゼブラでコーヒーと軽食を食べてすぐに出発。(先日長居しすぎたので反省)
裏大垂水峠は筋トレメニューでジンワリ登って帰宅。
そう言えば昨日帰宅後洗車してチェーンもピカピカに。やっぱり当たり前だけど、綺麗だと軽い。こまめな洗車が機材の消耗を最小限にしてくれるのでこまめに洗車しましょう。(←どの口が言う)
帰宅してTVを見ていると気になるセリフが耳に入ってきました。
サッカー元日本代表監督の岡田武史氏へのインタビューで、確か今の日本代表どう?とかW杯に向けて!とかそういう内容だったんですけどその中でのセリフで
美学を勝負の言い訳にせず、とことん勝負に拘ること。
(サッカー元日本代表監督 岡田武史)
と言うのがありました。
ビビッときて、たしかにそうだなと思いました。
『美学』とは少し違うかも知れませんが、自転車界的に考えても、色々な意見や理論があり、もちろん美学もあり、どれが正解不正解という訳ではないですが、逆に言えば勝負の世界に置いてそれを決める事ができるのは『勝つ』ことだけなのだと思います。その過程に如何なる美学が在ろうとも。自転車の場合それがエースを勝たせることなのか、自分が勝つことなのかとか色々あるけど、今の自分は自分が勝つことを考えられる環境にいるので、勝つために今すべきことを全うしていかなければならないし、誰かにやらされてやっている訳でもないので、それをするのは当たり前の事だと言えるかもしれません。どれだけ頑張ったとしても、それは勝つこと以外では報われない。それくらいの強い気持ちで日々を過ごしていこうと改めて思わせてくれたTVでした。
トレーニングを終えてリラックスムードの中で、たった5分ほどのテレビを見ながらふと思ったコヤマでした。
桜はまだまだ綺麗ですね。そろそろ散り始めていますけど。
明日は房総半島に連れて行って貰ってトレーニングできることになりました^_^
楽しみ!
では、また明日!
0コメント