宇都宮クリテリウム
おはようございます。
昨日はJProTour 宇都宮クリテリウムでした。今日はお昼過ぎから、宇都宮ロードレースが開催されます!その前に、昨日のクリテリウムを振り返ってみようと思います。
まずは、チームプレゼンテーション
マイクパフォーマンスの経験がなくて、レースより緊張しました。
楽しい催し事が行われ、ファンの方に
色紙がプレゼントされたようです!
チームプレゼンテーションから間もなく始まったレースは、3kmの周回コースを20周し、途中5、10、15周回目にスプリントポイントが設定されていました。
イナーメからは自分と
中村、北野、小室、田渕、岩佐(敬称略)
の6名がエントリー。クリテリウムの予選がない代わりに、出場人数が6名と少ないレースでした。
いつもは基本的に一人になってしまうことが多いのですが、今回はチームメイトが自分の為に側にいてくれました。↑の写真は中央が自分、前が中村選手です。
3名ほどの逃げが決まり、1分弱まで開いたタイム差をメイン集団は、徐々に詰めて行きました。
体感としては、余裕を持って走れていて、最後いけると思いながら走ることができました。
終始チームメイトが目に入る所にいてくれ、タイミングが合えば指示を出し、動いてくれたので、すごく安心感がありました。
終盤に向けてペースが上がっていく集団の中でも、余裕を持って、最後のスプリントに向けて脚を貯めつつ最終周回へ突入。
シマノレーシングの鬼引きで、かなりハイペースながら20番手あたりに位置取り。
ここでチームメイトがいたものの、その前に中切れしそう(というかさっきからしていた)選手がいたので、それをかわす為に止む無く一人で前へ。
一気に10-15番手辺りまで位置をあげて、最終局面へ。
一箇所だけあるUターンの処理にミスって少し位置を下げてしまうも強引に戻り、ラスト500m。宇都宮ブリッツェンの完璧なトレイン(アシスト5人+エーススプリンター)が先頭を固め、その後ろにシマノレーシング、キナンサイクリングチームが位置どり、その後ろに自分という形でスプリントへ。
ラスト200mのコーナー立ち上がりからスプリント開始して、何人か交わして8位でゴールとなりました。
写真提供:Itaru Mitsui
写真からも分かる通り、チームメイトを5人も使わせて貰ったのに、最後勝てなくて悔しかったです。手を挙げている岡選手は、アシストに回った結果、チームメイトが優勝しました。おめでとうございます!
写真提供:春日部写真館
と、宇都宮クリテリウムはこんな感じでした!宇都宮の自転車熱の熱さを感じられた一日でした!
皆さんありがとうございました!
では、朝ごはん食べてきます。
0コメント