勝つべくして
こんにちは。
今日から渋温泉を拠点に個人合宿を開始しています。後半戦に向けてコンディションを上げて行くためにも10日ほど山籠りしてきます。
起床後すぐに宿のすぐ隣にある2kmほどの坂で軽くショートインターバルをして一汗かいて、朝食後にメインのトレーニングを開始しました。
本日メインのトレーニングは、1時間テンポで登って2000m前後まで行き、そこでインターバルトレーニングをして、また30分ほど登って下ってきました。
これだけで獲得は2000m。距離に対しての諸々の数値が平坦よりも高くなる感じです。
一般的に高地と呼ばれるゾーンでインターバルトレーニングをしたのは初めてだったのですが、なんとも不思議な感覚でした。この感覚を言葉に変えるのは非常に難しいので、ぜひ興味のある方は山の上でやってみてください。
昼過ぎに帰宅して甲子園決勝を見ていたのですが、地元の大阪桐蔭が勝つべくして勝つという展開で、感動しました。
ロードレースも、野球も、何でも言えることとは思いますが、勝つべくして勝つのもカッコいいですよね。大阪桐蔭は自転車で言えばチームスカイのようなチームかも知れません。
もちろん、挑戦者の身としては、勝つべくして勝たせてはないらないのですが。
ちょうど甲子園も終わったところですし、本日最後のトレーニングへ行ってきます。
何本かスプリントトレーニングを挟みながら下界を彷徨っていこうと思います。
では、また。
0コメント